【注意】夕暮れ時の事故に注意!クルマからあなたは見えていない?!

10月に入り、日暮れも早くなりました。
この季節、夕方の交通事故が増加する傾向にあります。
特に16-19時は事故発生件数増加が顕著というここ数年のデータもあり、ポロクルでも事故報告があがってきています。

日中は、自動車も自転車も互いにアイコンタクトを取りながら「思いやり運転」ができますが、
夕暮れ時は、自動車のドライバーから自転車がよく見えません。
また、猛スピードで横断歩道を違反走行するのも、ドライバーからは確認しづらく危険です。
自転車で交差点を直進する際は、クルマが左折して来ないか?前方から右折して来るクルマはないか?
十分確認のうえ、徐行して通行しましょう。
スピードを出したまま、クルマの脇をすり抜けることも大変危険です。
併せて、歩行者も見えづらくなりますので周囲をよく確認しながら運転しましょう。

自転車はとても便利な乗り物ですが、
一歩間違えると取り返しのつかない命にかかわる事故に繋がる危険性があります。
明日から3連休の方も多いと思いますが、残り少ない自転車シーズン、
ひとりひとりがルールを守って安全に楽しくご利用ください。

自転車のルール・マナーはこちら

3連休にいかが?楽しいスタンプラリーのご案内