ヘルメット着用促進
モニターを募集します!
私達はこれまで、シェアサイクル事業を通して、市民や観光客に向けて自転車の安全利用に関する様々な啓発活動・情報発信を行ってきましたが、ヘルメットの着用に関しての周知・提案するなど、着用のきっかけをつくることは、安全性向上策のひとつであると考えました。
そこで、2021年度より、北海道と連携して、ポロクル利用者を対象「ヘルメット着用促進モニター」を募集し、無料でヘルメットを貸し出しを開始しました!

無料貸出条件
ヘルメット着用でポロクルをご利用いただいたのち、アンケート回答いただける方※身分証のご提示が必要です。※ポロクル利用者に同伴されるお子様用もご用意しています。※アンケートはWEBまたはペーパーで、回答所用時間は3分程度です。
無料貸出実施期間
2022年4月20日(水)~2022年11月13日(日)
※サポートセンターで借り受ける場合、10月末を目途にご返却ください。
貸出窓口
窓口 | 所在地 | モニター利用していただく期間 | 備考 |
---|---|---|---|
A.ポロクルサポートセンター |
中央区南1条西11丁目 一条ビル1階 ※ 駐車場はありません |
貸出日~2022年10月末日頃 ※最大11月13日17時まで可 ※短期貸出も可 |
|
B.札幌方面中央警察署 |
中央区北1条西5丁目4番地 1階受付 電話:011-242-0110 |
貸出日当日 ※1週間程度まで貸出可 |
|
C.北海道さっぽろ観光案内所
【重要】9月26日(月)~2022年シーズン終了まで貸出休止 |
北区北6条西4丁目 JR札幌駅西コンコース |
貸出日当日 ※1週間程度まで貸出可 |
|
A.ポロクルサポートセンターでの貸出
ご予約が必要です。お受け取りの2日前までにWEBフォームよりお申し込みください。
ヘルメットお渡しまでの流れ
- ①専用フォームから予約
-
下記ボタンよりお申し込みください。
貸出対応可能時間
平⽇ 10:00〜12:00 13:00〜17:00 18:00〜21:00 土・日・祝 11:00〜12:00 13:00〜17:00 18:00〜21:00
- ②受付確認メールを受信
-
お申し込み受付完了メールが自動送信されます。
※迷惑メール対策をしている場合、「porocle.jp」のドメインからのメールを受信許可しておいてください。
※しばらく経っても届かない場合は、迷惑メールフォルダ等をご確認ください。メールが届いていない場合は、ご入力アドレスに誤りが無いかご確認のうえ、改めてお申し込みください。
- ③確定メールを受信
-
ご希望要件をスタッフが確認後、2日以内に確定メールをお送りします。このメールを以てご予約完了となります。
※数量に限りがありますので、ご希望に沿えない場合もございます。貸出不可の場合もメールをお送りしますので必ずご確認ください。
- ④ヘルメット受け取り
-
指定の日時に、ポロクルサポートセンターでヘルメットをお受け取りください。
B.札幌方面中央警察署での貸出
C.北海道さっぽろ観光案内所での貸出
ご予約不要ですが、観光案内所にて1日パスご購入の方限定の貸出です。
貸し出しヘルメットについて
カスクタイプ

シティタイプ

スポーツタイプ

※画像はイメージです
SS(49-54cm) | M(57-60cm) | L(59-61cm) | |
---|---|---|---|
キッズ | ○ | – | – |
カスク | – | ○ | – |
シティ | – | ○ | – |
スポーツ | – | ○ | ○ |
※表示サイズは頭位のめやすとなります。
※カスクは少し小さめです。サイズ調整もできませんのでご注意ください。
※ヘルメットの色は複数あります。選択することはできませんのでご了承ください。
※ポロクルご利用者とご一緒にご自身の自転車に乗られるお子さま向けにキッズ用ヘルメットもございます。
モニターお申し込みにあたってのお願いとご注意
●ヘルメットお受け取りの際には、ご本人様確認をさせていただきます。必ず、身分証(運転免許証・健康保険証等)をご持参ください。
●37.5度以上の発熱がある場合、新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある場合、同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合は、来所をご遠慮ください。※来所いただけない場合は、予約確定メールにお名前、予約日時と「モニターキャンセル」と入力いただきご返信ください。
●来所の際は、必ずマスクを着用ください。
●密を避けるため、モニターご本人様以外の同伴者様の来所はご遠慮ください。
●貸し出し・返却日時は、厳守してください。※万が一、変更となる場合は予約確定メールにお名前、予約確定日時と変更希望日時を入力いただきご返信ください。
変更の内容によっては、受付ができない場合もございますのでご了承ください。
●ヘルメットは貸与品となります。汚損・破損・紛失等のないよう丁寧に取り扱いしてください。汚損・破損の場合 → 返却時に状況をお知らせください。紛失の場合 → 警察に遺失届を提出いただき、お知らせください。
●ヘルメットをモニターご本人様以外の方へ又貸しすることは禁止とさせていただきます。
●ヘルメットに貼られたシールや、付属品は取り外すことのないようにしてください。
ご利用後アンケート
ヘルメットお渡し時にご案内しますが、こちらからもご回答いただけます。