【使い方】まめ知識:自動返却機能で安心!でも、返却完了の確認はしっかりと!
いつもご利用ありがとうございます。
ポートにとまっている自転車の中に、返却(ENTER)ボタン押し忘れのため、返却が完了していない自転車が稀に見受けられます。
今回は、そんな時に活躍する「自動返却機能」についてご案内いたします。
■自動返却機能とは?
「ポートに施錠してとめてあるのに、返却手続きが完了していない車両」については、施錠から約15分後にシステムが自動で返却処理を実行します。
これは、返却手続き未完了によるお客様への過剰な延長料課金を防ぐことや、次の方が利用できない状態の継続を防ぐことを目的とした機能です。
※自動返却がかかった際、会員様へはメールとアプリで通知されます。
=======================
注意事項をご確認ください。
▼「無施錠」でポート内に駐輪の場合
自動返却機能は働かず、延長料金がかかり続けてしまいます。
▼ポートが「満車」の場合
ポート内で施錠されていても、施錠時に満車状態だった場合は、自返却機能は働かず、延長料金がかかり続けてしまいます。
▼「ポート付近」への一時駐輪
ポートから少し離れた場所でも、稀にポートの電波を受信し、意図せず自動返却処理が実行されてしまう場合があります。
▼「1日パス」の場合
コンビニ販売分以外の1日パスでは、自動返却機能が働きません。
=======================
この自動返却機能は、あくまでも補助的な機能です。通信状況等によっては作動しない場合もありますので、自転車返却時は、最後のボタンを押した後、操作パネルの返却完了のサインを必ず確認してください。
併せて、会員様には返却完了メールやアプリ通知も配信されますので、こちらも必ずご確認ください。
ポロクルはシェアサイクルです。
サービスの特性をご理解のうえ、皆さまが気持ちよく利用できるよう、ご協力をお願いいたします!
【Youtube】動画で借り方&返し方をチェック!(角型パネルver.)