【おススメ】スタッフがGOGOパックを使ってみた
限定発売中のお得な『ポロクル1日パス+藻岩山・大倉山・円山動物園GOGOパック』を利用してみたポロクルスタッフのレポートをお届けします!
快晴だった8月の休日に、友人とポロクルで札幌を駆け巡りました。
なんと、利用時間7時間!!運動不足も解消!!
安全に気を付けながら、1日たっぷり楽しむことができました。
その日のスケジュールはというと・・・
————————————-
◆北海道さっぽろ観光案内所にてGOGOパックを購入
↓
◆北大で池とクラーク像を拝む
↓
◆円山方面に向かう途中、素敵なお菓子屋さんを発見しお買い物
↓
◆旭山記念公園到着
快晴で札幌を見渡せました!!
売店には美味しいお弁当が売っています。
↓
◆大倉山展望台到着
上り坂が多いですが、ポロクルは電動アシスト付きなので漕ぐのが楽ちん~!
実は大倉山は初めて訪れたのですが、スキー場の傾斜を見て、改めて選手の凄さを実感。
リフトに乗りながら札幌の景色が楽しめます☆
山頂で売られているアイスクリームが美味しいです。(GOGOパックにお得な割引券がついています)
↓
◆下山途中、ポロクルの充電が僅かなことに気が付く!
円山公園近くのポートで乗り換え(シェアサイクルの強み)
↓
◆押し歩きしながら、のんびり大通公園散歩
↓
◆中島公園内をゆっくり走りながら散策
↓
◆豊平川沿いを気持ちよくサイクリング
↓
◆サッポロファクトリーのポートに返却
————————————-
素晴らしい景色や気持ち良い空気、素敵なお店などを発見し、札幌の街は魅力的だと改めて感じました。
普段はなかなか行けない場所や、車では見落としていそうな穴場スポットにポロクルでは行けるんです!
自転車ならではのゆっくりしたスピードで移動すると、みえないものがみえてきますよ。
「しばらく自転車に乗っていない」「土地勘がなくて不安」・・・こんな私でも楽しむことができました。
まだ利用したことがない方、是非ポロクルデビューしてみてくださいね!
次回は、まだ使っていない藻岩山と円山動物園の割引券を持って、紅葉狩りサイクリングを計画中です!
※今回おススメの大倉山方面は、急な坂道があったり、交通量の多い箇所があったりするので、無理せずゆっくり行きましょう!
===================
▼1日パスカードでのポロクル利用方法がまるっとわかる動画をご覧ください!
『スタッフがポロクル1日パスを使ってみた』【公式Youtube】