【使い方】ポロクルまめ知識:サドル後方の四角い操作パネルをご紹介
いつもご利用いただきありがとうございます。
今日はポロクル自転車のサドル後方に搭載している操作パネルについてご紹介いたします。「知ってるよ!」という方も多いと思いますが、どうぞご一読ください。
■カードリーダー
登録済の専用ICカード・交通系ICカード・おサイフケータイ等をタッチする部分です。タッチ後、認証されると自転車貸出が可能となります。
会員登録後にカードを紐づけ登録する場合や、ICカードタイプの1日パスで利用する際もここにタッチします。
■テンキー
パスコード利用する場合、取得した4桁コードをここで入力することで認証され、自転車貸出が可能となります。カードを登録する場合の8桁コード入力にも使用します。
■STARTボタン
自転車を借りる前に押すボタンです。このボタンを押した後に、登録済のカードキーをかざしたり、パスコードを入力したりします。
自転車利用中にSTARTボタンを押すと、利用経過時間が確認できます。
■ENTERボタン
自転車を返却する際、施錠後に押すボタンです。施錠だけでは「返却」は完了しませんのでご注意を!
■文字表示窓
ポートの電波を正常に受信すると、窓の両サイドが緑色に点滅します。
以下、表示されるメッセージの一例です。
『他者予約中』
他の方が予約している自転車に表示。別の自転車をご利用ください。
『予約外車両』
予約している自転車以外を認証しようとすると表示。ご自身が予約した自転車番号をアプリ等で再確認ください。
『満車返却不可』
ポートに駐輪できる台数を超えている時に施錠すると表示。ここでは返却できませんので別ポートへ返却をお願いします。
『駐輪場外』
ポート以外の場所で施錠後にENTERを押した場合表示。ポート以外への一時駐輪時はENTERボタンを押す必要はありません。もしもポート内で表示される場合は少々移動をお願いします。